忍者ブログ

萌えフィギュア本音のレビューサイト.net

萌えフィギュアの本音レビューを集めてみました

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/72 VF-25S スーパーメサイアバルキリー オズマ機 (マクロスF(フロンティア))


1/72 VF-25S スーパーメサイアバルキリー オズマ機 (マクロスF(フロンティア))


気になる口コミレビュー・コメント!

  • 1/72VF-25Sのキットの中では、このスーパーメサイアが最も足腰の安定したキットだと思います。
    それに、スーパーメサイアの外見そのものも、アーマードと引けをとらないほどかっこいいです!
    特に、ファイター形態はいかにも爆撃機らしいデザインでしたので、すごく気に入りました。
    1/72VF-25F スーパーメサイアと並べて飾るのもいいと思います!
  • スーパーパーツは別売りもありますが
    これはオズマ機専用の色になってるみたいですね。
    頭部の4本のアンテナがファイター時にちゃんとした角度にならない。
    かなりきつめ。
    (塗装が分厚かったせいかもしれないけど)
    使わないパーツが多くて完成後驚きました。
    変形は一部差し替えなのでファイター形態が一番かっこいいかな。
  • キットの出来については、ノーマル・スーパーも含めて今更書く必要もないと思いますので、この商品のアピールポイントをあえて言うとすれば、ズハリ『キャシーデカール』の一語に尽きるでしょう(笑)。
    彼女のキャラクター性が上手く表現された照れ(デレ?)顔と見えそで見えない下乳のちょいヤバノーズアートは一見の価値ありですよ。ランカのノーズアートフィギアも出る事ですし、是非ともキャシーもフィギア化してもらいたいものですね。
  • キット自体は他のタイプでもかなり誉められているようですが・・ 。 脚部スーパーパーツの裏側モールドの少なさ、ブースターを取付けた翼が固定されない、膝関節のゆるさ、デカールにコクピットパネル位入れて欲しいなど気になります。色を好みで塗り替えたりしたのですが、白パーツの色の食いつきが悪く苦労しました。プロポーションも腕に何も付かないせいでやたら脚だけがゴツく見えます。 コトブキヤやウェーブのキット、昔のバンダイモデルの方が組んでいて面白いと思いました。


5.png




PR

カテゴリー