忍者ブログ

萌えフィギュアの本音レビューを集めてみました

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


気になる口コミレビュー・コメント!

  • とても良く出来たバルクホルンです。
    モチーフはアニメ1期の4話から。
    宮藤芳佳使用の九九式機関銃と、自身愛用のMG42を
    2丁構えた勇ましいポーズで立体化。
    塗装に関しては、コトブキヤ発の本シリーズでは、
    いちばん綺麗なのではないでしょうか?
    心もち色白に塗装された肌色、襟章と肩章はメタリックで塗装され、
    服は概ね設定どおりのグレー
    上着のちいさなボタンもしっかり色分けされて、芸の細かさが見えます。
    ストライカーは、ほどよいつや消しで塗装されていて
    プラスチックっぽいテカリが無く、あまり玩具っぽさがありません。
    グラデーションもとても綺麗に仕上がっていますし、
    排気口に軽めの汚し塗装も見られます。
    エイラの時も良いと思われましたが、さらに良くなっています。
    また、武装のマシンガンの塗装は特に良くなっています。
    前出の同シリーズのマシンガンは、ただひたすら黒かったり、
    妙にグレーっぽかったりしていましたが、
    このバルクホルンに至っては、部位によってメタリックさを強調していたり、
    光りの反射を抑えていたりして、とても、力が入っています。
    特に銃本体とマガジンの色合いの差が、質感表現につながっていて
    芸の細かさを見せています。
    芸の細かさは、銃のハゲチョロ塗装にも現れています。
    銃の使用感を出す表現として、ハゲチョロ塗装が使われています
    …が、初見は塗装不良か?と思いました。
    実際の銃は体と擦れる場所や、可動部、エッジから塗装が剥げていきます。
    その辺りを理解して、もう少し煮詰めて塗装していれば、もっと良くなっていたかなと。
    また、MG42は銅色が乗って使用感出ている割に、
    九九式機関銃はぴかぴかだったりしますが、
    これは宮藤があまり銃を使っていない、と認識すればアリな表現かと。
    (九九には、ハゲチョロは要らなかったかもしれませんね)
    顔立ちは、アニメ顔のバルクホルンです。とてもよく似ています。
    前髪の垂れた表現も芸細。
    服も細かく作りこまれており、しわ表現がすごく綺麗です。
    胸元の寄ったしわによって、バストが強調されているのもポイントですね。
    問題は特に無さそうですが、欲を言うなら、瞳がほんのすこし少し大きい。
    また、瞳の部分に局面がついているのですが、角度によって
    どこを睨んでいるのか、分からないように見えたりもします。
    (まぁ、重箱の隅をつつく程度の問題です…)
    あとは、2丁のマシンガンを八の字に構えているので、
    ベースよりもフィギュアが大きくて展示に少しスペースをとります。
    (相変わらずアームは緩いです。まだマシなアームでしたが、
    本体がベースに足を着けないと、転んでしまいます…)
    ですが、そんなものは気にならないくらい良く出来ているので、
    サンプルで気に入った方や、ファンの方は買いの逸品だと思います。
  • 他のキャラと比べて、迫力があります。
    銃のウェザリングも中々。
    台座以外は文句の無い出来です。ブキヤのシリーズの中では一番気に入りました。
  • えーおハズかしながら初フィギアということで、あまり参考にならないと思います^^;
    個人的にトゥルーデがお気に入りなので、他の方のレビューをみて衝動買いです。
    自分でも模型を作るのですが、PVCって塗装するとこーなるんだーと、
    妙に感心しております。
    自分でもこれぐらいエアブラシ塗装出来るといいなーとか思ってます。
    出来はどうなのかわからないのが正直な感想ですが、トゥルーデが好きなので、
    それだけで大満足です。
    スタンドのアームは他の方が言われていますが、ゆるいので保持してくれないです。
    構造の問題だと思いますが、片方の足に固定するわりに、回転軸をもつ構造なので、
    その回転軸部分が回ってしまうため、ねじ止めで固定されている部分を堅く止めても無理です。
    ここは単純なのですが、設計を変えるべきじゃないかなーとか思います。
    でも、初めて勝ったフィギアがこれでよかったなーと大満足してますけどね。(^-^)
  • みんなの頼れるお姉ちゃん
    ゲルトルート・バルクホルン大尉
    凛々しい御顔が素敵です
    トゥルーデが大好きなんで発売を知った時の
    テンションの上がりが
    異常でしたね(笑)
    トゥルーデ好きにも
    ストウィファンにも
    オススメです!
    トゥルーデを好きになってくれる人が増える事を
    願います!!
  • キャラの魅力が充分に引き立つ良いデザインですね。
    塗装も綺麗ですし、見た目には特に不満は無いです。
    他の方がおっしゃっているように、若干目が大きいくらいですね。
    コトブキヤのSWのシリーズは台座が弱いといわれているので心配していたんですが、
    自分の購入した商品に限って言えば、問題なく飾れています。
    経年劣化で弱る可能性も無くはないですが、当面は大丈夫だと思います。
    唯一の難点を挙げるとするならば、手に銃を持たせるのが結構怖いです。
    自分のやりかたが悪いだけかもしれませんが、右手にMG42を持たせる際に手首が折れそうでハラハラしました。
    結果的に問題なく持たせることができたのですが、慎重にやらないと失敗するかもしれません。
  • こちらもエイラと同じく一次出荷分を逃してしまったため、
    再販と聴いたときは嬉しくてもうwwww←
    とはいえ発売まで待てず個人出品の方を購入しました^p^
    さて、商品のほうのレビューですが
    自分が思う限り壽屋さんSW1/6シリーズで最高傑作かと思われます。
    梱包を解き、箱の中のバルクホルンさんと目が合った時は
    鳥肌が立つほど感動しました。そこまで見事な作りこみです。
    それとオプションで武装の方が
    MG42×2というバルクホルンさん標準装備ではなく、
    原作名シーンを再現した99式×MG42というところに
    非常に関心しました。
    どちらも壽屋さんならではのこだわりだと思います。
    ちなみに同シリーズのエーリカ、他4人と並べてみましたが
    なんの違和感もなくディスプレイできます。
    あくまで個人的な意見になりますが
    このバルクホルンさんは購入して後悔することは
    まずないと思います^^
    余談ですが本シリーズ次作は最愛のシャーリーさんみたいです。
    みなさん是非とも購入してくださいね^^
    以上延々と失礼しましたm(__)m
  • 好きなキャラなので購入しました。
    見た感じは造形もシャープですし、本体・ストライカーともに
    塗装も良好です。このヘンの商品管理がしっかりしてるのは
    ありがたいですね。
    武器はどちらも塗装ハゲのウェザリングが施してあります。
    是非はともかく、凝っていると思いました。
    なお、MG42をもう1丁用意できれば通常装備になります。
    台座は可も不可もという感じで、私はケースの天板にフックを
    引っ掛けられるので吊るして飾っています。このシリーズの
    キットは吊るすディスプレイはそれっぽくてオススメですね。
    気になるのは少々大きさのバランスが・・・という点です。
    アニメに近づけるなら気持ち頭を大きめに、ストライカーを
    少し短めにするぐらいかな?頭はともかくストライカーは
    気になりますが、同社のエーリカのものと同サイズですので
    こういうバランスでわざとやってるのかもしれません。
    (エーリカではそんなに気にならなかったですが、ゲルトは
    髪の毛のボリュームがないので余計気になるのかも)
  • キャラクターのは持っておきたいので、注文した。ちなみに好きなキャラクターは、ゲルトルート・バルクホルンとエーリカ・ハルトマンですね。


5.png




PR

コメント

コメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー