忍者ブログ

萌えフィギュアの本音レビューを集めてみました

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/72 VF-25F スーパーメサイアバルキリー アルト機 (マクロスF(フロンティア))


1/72 VF-25F スーパーメサイアバルキリー アルト機 (マクロスF(フロンティア))


気になる口コミレビュー・コメント!

  • とりあえずパチ組しての感想です
    ランナーが20個くらいあるのに驚き、シールが最低60枚ほど張らないといけないことに頭がクラクラ・・・
    実際作ってみるとかなり細かくパチ組するだけで12時間かかりました。塗装とかやってると多分2日ぐらいかかります。
    説明書がわかりにくくそれで時間を食ってしまったこともありますがすごい時間がかかりました。複雑でかなり作り応えのあるものです。ガンプラでいうとMGレベル。当然、それに比例して完成した時のプロポーションは完璧。さすがです。
    問題点があるとすれば保持能力がないことと可動範囲。変形の所為で可動範囲には目をつむってもいいですがガンポットすらまともに持てない保持能力って・・・機首がポロポロとれてしまうのは困ります。
    それにシールの多さ。これはるだけでおそらく1時間はかかる。正直多すぎ。
    あとスーパー→普通にするのに3割くらい分解しなきゃいけないのでかなりの時間がかかります。差し替えじゃないです。購入する人は注意してください。
    作り応えあり+デザイン良+ギミック満載の3テンポそろった楽しいプラモです。
    初心者にはあまりお勧めできませんがガンプラ1/100が物足りなくなってきた中級者や飾って眺めたい方にはお勧めの一品です。
  • 最高の出来栄えですね!
    めっちゃかっこいいです。プロモーションは◎。文句無しです。というか文句のつけようがありません。
    この出来栄えに対して値段もお手頃。もっと高くてもいいと思いました。
    組み立てに関して…
    部品が多いのですごい時間がかかりました。細かい部品も多いので大変です。
    パーツの向きを指定されることが多いので注意して組み立てないといけません。間違えると後が大変ですよ…(←自分が経験済み)
    後シールの数が半端じゃないですw
    そこは根気で頑張ってください。
    ギミックに関して…
    ガウォークからバトロイドの変形がとても複雑です。スーパーパーツなどをいったん取り外さなければならないので多少時間がかかります。
    アニメではめちゃくちゃ変形速いんですがね・・・
    まあそこはスルーで。
    でも複雑なギミックを100%再現できています。恐るべしバンダイの技術w
    総合評価
    それなりに大変ですが、プラモをちょっと作ったことがある人ならばなんら問題ありません。
    接着剤などは使わないので。ピンセットとニッパーとカッターがあればOKです。
    どうしても無理なところ(水転写式デカールなど)は得意な友人に手伝ってもらえばいいんじゃないでしょうか。
    あとアクションベースは絶対一緒に買っておいたほうがいいです。
    バトロイドはともかくファイターやガウォークのときちゃんと飾れませんので。
    マクロスFファンは絶対買うべきです!というか買わなきゃ損です!!
  • 今、買ってきました! ほとんどのスーパーパーツが差替えの為、一度付けたら取り外すのが困難そうです。
    ノーマルパーツも付いてるが使用しないになってるね。
    変形時にはミサイルポットと翼のブースター外さないと変形しないらしい。
    ノーマルも持ってるから買うのやめようかと思いましたが、取外しが不可能そうだしカッコ良いから買っちゃた。
  • 単品メサイアのバトロイド・プロポーションはどうも頼りなかったんですけれど、このスーパーパックを装着すると非常にいいバランスとなり、ムチャクチャかっこいいです。
    確かにノーマル状態からの換装となると、パーツの取り外し時のこすれなどでデカール類や塗装面が傷つく可能性があります。
    なので今回は割り切って、スーパーパック仕様固定で完成させることをオススメします。
    だってこの方が絶対かっこいいし、またいずれアーマードパックが出たときに、じゃあまた取り替えようなんて、さらさら思えない。なので僕は、ノーマルは別として、スーパー・アーマード(出るの?)別々に揃えることになろうかと・・・
    あ!バンダイの策略にハマッてる!
    でもプロポーションからして、ルカ機もミハエル機も、この仕様にしてしまいそうです。
    それと、ハンドパーツをもうちょい大きめの物に取り替えると、さらに良いです!!
  • ノーマルのファイター形態は文句なしにカッコイイです。
    が、バトロイド形態が細すぎて格好悪い
    ですがスーパーパックを装着するとバランスが見違えるほど良くなりました。
    普通にカッコイイ
    アニメ本編でもスーパーパック装着した状態が多いので下手したらノーマル買うよりスーパーメサイアを買った方がいいかもしれないですね。
  • 旧超合金がブサイクだったので、マクロスシリーズはプラモデルで揃えることを決意し、全種制覇しました。バルキリーらしくスマートです。変形も手の差し替えくらいで出来ます。難点といえば、部品の弱さがあること、全種共通して前輪のハッチ部分がきれいにフィットしないこと、特定の部品は軟質素材でないとだめなのではと思いました。ABSは塗装ができないこと。デカールとシールが2種ついていますがデカールの脆いことと貼る場所の多さ。スミ入れすべきところが半端でないこと。難点ばかり挙げましたが、仕上げたときはガンプラの比ではないくらい達成感がありました。壊した部品数知れず、部品請求しまくったことも今となってはいい思い出です。プラモデルの出来は良いのでマクロスFシリーズは挑戦する価値はあります。アルト機もノーマル・スーパー・アーマードと製作。アルト機はスーパーが一番いいかも。あと、ルカ・ミシェル機はスーパーパーツをつけました。
  • 各関節が固過ぎて変形させてるうちに折れそうです。
    関節部分は組む前に少し削ったほうが良いでしょう。
  • バトロイドのキャシャな印象がありましたがスーパーパーツによっていかつくかっこいいです。変形を楽しむために部分塗装、シール張りもよいかと。
    スーパー⇔ノーマル、コンパチにするのに股間パーツがネックになりますがJ O P、A Q Rの軸受けを切り欠くことによって差し替え可能になりますので腕に自信のある方はどうでしょう?
  • 高レビューだったので楽しみにしていたのですが、いざ完成→変形させると頭がポロポロ落ちます(T-T)
    構造上非常に落ちやすいです。
    これで一気に萎えました…
    5種類のマクロスプラモを購入しましたが1つ組み上げて全て頭ポロポロだとわかったので他4つは一生組み上げないままになりそうです(T-T)
    なぜ頭部の支柱をもっと考えてくれなかったのか…いっそ差し替えで安定重視したほうがよっぽどマシですね。
  • 1/72VF-25Fのキットの中では、このスーパーメサイアが最も足腰の安定したキットだと思います。
    それに、スーパーメサイアの外見そのものも、アーマードと引けをとらないほどかっこいいです!
    特に、ファイター形態はいかにも爆撃機らしいデザインでしたので、すごく気に入りました。
    後はマーキングシール付きのトルネードパック単品の発売と、1/72ナイトメアアルト及び1/72デュランダルの発売を願うばかりです。


5.png




PR

コメント

コメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー