???『ストライクウィッチーズ』から、主人公の「宮藤芳佳」がねんどろいドで登場。ねんどろいどのかわいさにメカの硬質感もプラス。脚部は飛行用のストライカーユニットとの交換が可能で、さらに飛行形態で展示できる専用台座も付属。犬耳用の前髪に尻尾も付属。
●商品概要 仕様 ノンスケール 専用台座付属 全高:約100mm 原型制作 M.I.C.
気になる口コミレビュー・コメント!
- ノーマル顔の頬紅の濃さに結構な個体差があります。
基本的にはサンプル写真より薄めが平均な感じです。
(だいたい他のねんどろいどと同じくらい・飛行形態の写真くらいの濃さです)
サンプルが結構ばっちりピンク色ほっぺなので
この写真通りの表情が欲しい! という方には
店頭で頑張って探す or 自分で染めるのを推奨します。
その点を除けば、全体的にいい出来だと思いました。
特に台座は通常立ち・ストライカーユニット装着立ち(浮き?)・飛行形態の
どれでもきちんと飾ることが出来る優れものです。
(ユニット装着時の固定パーツは服パーツにひっかけて支えるのでむしろ安定します)
個人的には飛行形態でちょっと高いところに飾って下から眺めるがおススメです。 - プチで全員出してほしい。
敬礼ポーズでちっこいのが並んだらもう言う事なす。
全員・・・11人+シークレットで12個BOX
って・・無理かなぁ・・・・(~_~;) - 地道にでもいいから、ウィッチーズ全員出して欲しいですね。
人型ネウロイも、良いかも知れない。 - PhatカンパニーはPretty Hot And Tempting!の略、つまり"熱くて誘惑的なフィギュアは可愛らしい。"と直訳ですが全くその通りだと思います。("可愛らしい要素"は必ずしもそれだけとは限らないのですが。)レシプロ特有のじゃじゃ馬感を省略すること無くねんどろいどにぎゅっと凝縮したような絶妙なバランスは名に恥じないセレクトだと思います。次のルッキーニも含め期待しています。
- まとめて一気にレビュリましょう4人目^^;
あんよに装着するストライカーユニットに引かれて購入してしまった芳佳嬢でしたが
かわいいお顔にやられました^^;
ではレビュりましょう
まずお顔から・・・
幼顔な、イメージがよーく出ています(めちゃかわいいっす>o<)
アイプリ、口の造型とほんとかわいく出来てますよーっ^^
塗りは、ねんどろいどシリーズ共通の、艶消し、美肌仕上げ、頬にも軽くファンデ吹き
髪の毛は、多色ブラウンのグラデ処理、若干テカリありますけど、良い感じです^^
付属の軍帽をかぶらせるとかわいさ倍増!
差し替フェイスは、戦闘時用凛々しい顔verで、使い魔の耳ニュッキリの前髪パーツが付属してます。
さて、ボディに参りましょう
ズドーンなセーラー服ですが、若干バストのふくらみは再現されてました(微妙^^;)
リボン等の再現も細かくコスとしての再現は、良い感じです
差し替え腕パーツが右手のみ2種用意されてますが、ポーズの再現数は少なめ
機銃を、持つシーンと、敬礼時用のようですが、差し替え手先が、2種あるので、若干応用は利きます
あんよは、可動&ストライクユニット装着verに差し替え可能!
可動脚だとローアングルからの造型があんまり美しくないんですが・・・・今回は意外とかわいいdesu^^;
更に、後ろ側のスカート部分が、後にめくれた状態で、モロ見え・・・
ボディースーツなんですがちょっとドキドキできます(おいおいっ^^;)
追記
さてさて購入の原因(原因?^^;)となったストライクユニットについて・・
さすがに、こちらの造型は、細かく、良く出来てます
ジャケ写真は、プロペラ停止状態でしたが、製品版は、プロペラを透明素材に変更
これで、飛行状態を再現という事なんでしょうね^^;(自分は黒プロペラの方が良かったなーっ^^;) - 実物を見て
顔の造形は、サンブルと同じ子が購入できたと思います。
ただ、顔パーツが2種類なので、他のねんどろいど比べると寂しい印象。
付属品も多く、紛失しないか心配です。 - 画像を見て良いなあと思い、惰性で買いました。実物みたら、やっぱ可愛い。これってアニメキャラなんですか?それともゲームの方?どっちでも良いのですが、このキャラでOVA出ないもんですかね。出てくるキャラ全員ねんどろいどサイズで動き回るなんて、想像しただけで萌えませんか?私はすでに萌えてます。
- 残念なことにですねぇ・・・
発売月が1ヶ月延期になりました~(~ 3 ~)
なんてこったorz
あと一週間で芳佳が!
と、楽しみにしていた矢先の19日に決まった3月への発売延期決定・・・。
でもまぁ、発売元の企業ブログによりますと
「グッスマの商品紹介ページのサンプル写真よりも断然可愛くなっています!!」
とのこと・・・。
まぁ、あまり期待しすぎないように待ちますかね・・・。
はぁ、初っ端から延期する企業は出来に信用持てないんですよね。
この前発売されたどこぞのリリィーさんのような惨事になってないことを祈ります。

コメント