忍者ブログ

萌えフィギュアの本音レビューを集めてみました

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ Series No.002 不知火・弐型 XFJ-01a デモンストレーターカラー


リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ Series No.002 不知火・弐型 XFJ-01a デモンストレーターカラー

メーカー:海洋堂 商品名:リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ No.002 不知火・弐型 XFJ-01a デモンストレーターカラー


気になる口コミレビュー・コメント!

  • かなりお安くなっていたので、試しに買いました♪
    戦術機には、あまり詳しくありませんが、手頃なサイズとよく動くリボならではのポージングに夢中になってしまいます(笑)
    武装が少ないとありますが、銃と長刀がついてるので、十分遊べます♪
  • 実戦配備型を購入後にこちらのデモンストレーターカラーを購入しました。
    デモンストレーターカラーというだけあって他の戦術機と並べると目立ちますね。
    なんかF1レース機って感じですw
    稼働も問題無く塗装もしっかりされていて問題ありませんでした。こっちのカラーが気に入った方なら購入されても良いと思います。
    ただ実戦型よりも色分けが多くハズレも多いかもしれませんので、近くで現物を売っているお店があるのならそちらで現物を確認してから購入した方が良いと思います。
    ラインナップに 統一中華戦線の『 殲撃10型』も追加されたらブルーフラッグ演習の決闘を再現できるのに・・・・需要が少ないか(苦笑
  • 色々言われている製品ですが、私にはとてもカッコいいと思います。
  • 元作品未プレイでも見た目が気に入ったので購入しました。
    クセはあるものの、動かしてかっこいいコンセプトは健在です。
    (慣れていない人はパーツを抜いてからジョイントの向きを変えて
    みると狙ったポーズがつけられると思います)
    ただデザイン上の問題で武御雷よりも肩がいろいろ干渉してしまう
    のでポーズ付けは難しいと思います。
    こうなると肩と上腕が一体化してるのは不便かなと思いました。
    ナイフと展開パーツ2つよりも、接戦闘長刀か突撃砲を2つつけて
    くれた方が組み合わせの幅が広がるかなと思いました。特に
    展開パーツは2つ同時に使うものじゃないかと…
    次のタイフーンでは突撃砲を2つみたいなので嬉しいですね。
    それと合わせて指し難かった跳躍ユニット取り付けが修正されて
    いるのは好印象。
    こうやってユーザの声を取り入れてくれるのは素晴らしいですね。
  • 良く動く!がウリ…なんでしょうが結構可動に規制がかかっています。
    関節やポリキャップを隠そう隠そうとしているバ〇ダイとは真逆。
    フル装備して後ろから見たら球形の羅列…何か違う気がします。物によってはリボルテックに向き不向きがあるいい例だと思います。色々リタッチとかしてみましたが、
    不知火はこれじゃない!!プラモ買います。
  • 期待していたマブラヴシリーズ二作目の不知火…まずは配慮に感動しました
    武御雷で跳躍ユニットがさしにくかったのが改善されてました!!
    ジョイントが不知火に直線ささっている仕様に変更してくれたお陰で、ストレスが大分なくなりました
    ここらへんの配慮は本当に嬉しいですね
    そして本体の不知火…良い出来だと思います
    武御雷に付属していた長刀、突撃砲をフル装備させるとヤバくカッコイイです!!
    ナイフシース展開アームも良い感じ
    個人的にはメインの短刀持たせるより展開アームで構えさせるの方がツボです(笑
    来月のタイフーンも期待出来ますね
  • デザイン、カラーリングともにカッチョいい本機ですがパッケージ裏側に写ってる写真と異なる部分がありました 背の兵器担架・腰の跳躍ユニットのジョイントが写真では黒ですが現物では白になっています(軽く見えてカッコ悪いという印象を受けました) そしてライフル側の兵器担架のジョイントは2つなのですが写真ではリボルバージョイント(所謂球)が2つの物と球1つの物がそれぞれ一つづつでしたが現物は両方球2つになってました(バランスが狂い、カッコ悪いです) あと本体に塗装ハゲが何点か…(これは仕方ないですが) そのような感じで大好きな機体のラインナップだっただけに非常に残念な気分になりました 不満点が3つなのでまぁ星は3つくらいが妥当かと


5.png




PR

コメント

コメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー